知的経営のすすめ

スモールビジネス経営者の心得

「経営者」の記事一覧

経営指導を行う者もまた経営者である

経営指導を行うということは、経営というものを理解していなければならない。 それはただ学問上の理解ではなく、実体験の上、理解する必要がある。 経営指導するのは、良いことだが自分自身もまた、良き経営者でなければならない。 良 […]

やってないことは伝わらない

自分が実際に経験してないことを指導しても良い結果には繋がらない。 経験を積んでから人に指導するように心がけること。 良いと思うことが頭に浮かんだり、誰かに教わったりしたら、 まず、自分で行い、試行錯誤して、結果を出し、経 […]

自己欺瞞から抜け出せ

日本人は昔から家族を大切にする。 だから、商売をする時は、家族の幸せを考えて行うとうまくいきやすい。 どの職業でも、個人の利益だけを追求すると必ず失敗する。 個人のその背景の家族を大切にする心がなければ、長くは続かないも […]
two children standing near cliff watching on ocean at daytime

経営指導は根気が必要

経営指導に限ったことではないが、人を指導するということは、一に根気、二に根気だ。 知識をしゃべればいいと勘違いしている者があるが、それは、指導ではない。 相手の頭できちんと理解できて、行動できるようになるまで、しっかりと […]

一人では何も成立しない

一人社長は気ままでいいなどというものもいるが、社員がいようがいまいが、一人では何もできない。 必ず、仕入れ先があり、お届け先がある。 広く言えば、道路を使わせてもらうのだって人様の世話になっている。 電話をかけるのも人様 […]

常識にとらわれるな

世間の常識などというものはいいかげんなもの、あまり振り回されないほうがいい。 ただ、その常識を大切に生きている人間を軽んじてはならない。 誰でも大切にしていることがある。 自分が重要と思うことを軽んじる人間もいる。それは […]

時代と場所を読み違えるな

時代の流れというものを考えなければ、商売はうまくいかない。 経営指導する際は、時代の背景を考え、さらにその場所の特色も考えなければならない。 欧米のものは何でも正しいと思い込んで取り入れようとする者がいるが、日本という文 […]
boy sitting on bench while holding a book

失敗を喜べる人間たれ

よく失敗をすると落ち込んだり、嘆いたりする者があるが、失敗というものは、成長に欠かせない節目のようなものだ。 そこであきらめなければ、それは貴重な経験として蓄積される。 経営指導は、失敗を遅くして対策をあらかじめ用意し、 […]

経営指導の心得の活用について

経営指導の心得を活用してくれるのは実に嬉しいことだ、しかし、活用の仕方を間違えると危険だということも申し述べておかなければならない、まず、この心得を伝える際、自らが最低七割五分は自分のものとすることだ。 十割とはいわない […]

人に誤解されることを恐れるな

目の前の人間、身近な人間が、自分のことを誤解しているなと感じたら、それは早めに正すのがよい。 あらぬ誤解からでも争いや、もめごとは生まれるから、それは早めに解消するに越したことはない。 しかし、世間の全ての人に誤解なく自 […]

楽をして儲けたいと思ったらやめろ

楽をして儲けたいという思いに応えるような経営指導はうまくいかない。 経営というのは人間性を高める一つの手段であって、金儲けは副産物的要素と考えなかれば、経営指導はままならない。 経営というのは、全人的なものであって、儲け […]